現在募集中のクラス
2023年4月新規開講クラス (希望者3名で開講)
年中・年長・1年生クラス
金曜日 16:50~17:45 (55分)
レッスン料:月謝6000円
教材費(1年):約5000円
小学生対象クラス
月曜日 18:10~19:20 (70分)
木曜日 18:50~20:00 (70分)
レッスン料:月謝8000円
教材費(1年):約5000円
現在入会可能なクラス(保育園児~高校生)
年中、年長クラス
月曜日 16:50-17:45 イエロークラス 月謝6000円
年長、1年生クラス
木曜日 16:20-17:15 イエロークラス 月謝6000円
低学年クラス
水曜日 16:50-18:00 Book R クラス 月謝8000円
その他のクラスについては、お問い合わせください。
(注) 内容は、変更になることがあります。
親子レッスン(予約制)≫赤ちゃん幼児向け親子クラス
1歳~5歳ぐらいの保護者とお子さま
火、土曜日 午前10:00~10:45
親子1組 1500円
レッスンスケジュール(未就学児、小、中、高校生クラス)
2023年度 時間割
*のあるクラスは、生徒さん募集中です。下記時間割は変更になることもあります。
詳しくはお問い合わせください。
赤ちゃん幼児向け親子クラス
- ベイビーライモー 首の座った時期~歩き始め(10歩ぐらい)までの赤ちゃんと保護者さま
- トドラークラス 1歳~5歳ぐらいのお子さまと保護者さま
こちらの親子クラスは、申し込み制の単発レッスンです。月謝制ではありません。
詳しくはこちらをご覧ください。
月謝制クラス共通
料金・レッスン回数・クラス定員について
- 入会金:1,000円
- 諸経費:年間1,200円
- 月謝:クラスによる
- レッスン回数:週1回 年間42回
- クラス定員:3~8名
使用教材紹介はこちらです。≫教材紹介
初級クラス
対象:未就学児または1・2年生
クラス名:イエロー
ことば習得のゴールデンエイジです。歌やリズムに合わせて、「全身に英語を浴びて、からだいっぱいでアクティビティを繰り返す。」これが英語(言語)習得のために一番大切なことです。
そして、習った英語を使って、みんなの前で自分のことを発表します。
このクラスで、できるようになること
リスニング アルファベットの文字と音の関係を知る。CDを聞いて歌と会話文を覚えられる。先生の言う動作を5つ以上できる。普段の指示を理解できる。
スピーキング 大きな声で、自分の名前、年、お父さんお母さんの名前を言える。1~10まで数えられる。色、体の部分、動物の名前、今日着ているもの、今日の天気が言える。習った歌チャンツを全部言える。読み聞かせをした物語に関して、大人と話しをする(日本語、英語)
リーディング アルファベットの音を言える。大文字が言える。(お子さんの興味と年齢によります)
ライティング アルファベットを見ながら書ける。(お子さんの興味と年齢によります)
募集概要
- 対象: 5~8歳(年中~小2)
- イエロークラス
- レッスン時間: 55分
- レッスン料: 月謝6,000円
- 教材費: 年間約5,000円
- 使用教材: ラーニングワールドシリーズ(イエロー)、絵本、フォニックス教材など
- 3名以上のご希望があり、時間が合えば新規開講します
保護者のご感想
Kくんのお母さん(イエロー)
教室は、とても楽しそうな雰囲気です
先生も優しいだけではなく、いけないときは叱ってくれます。
また通いはじめの低年齢の子どもには無理に強制することなく、楽しめるところから参加できるようにしてくださっていたように思います。子どもたちをきちんと見ててくれているなと思います。
子どもの発表の様子をメールで送ってくださるのでよくわかります。
小学校中高学年 初級クラス
対象:中高学年から初めて英語学習をする小学生
クラス名:Book R
アルファベット、単語の読み、基本的な文の書き方を学び、文章を書いていきます。学習した内容を使って、自分のことを英語で表現する練習をしていきます。
学校生活の10場面が題材です。テキストの登場人物は、タイ、カナダ、中国、メキシコの4人の小学生です。海外の小学生を取材してテキストにしているのでリアリティーがあります。高学年で初めて英語を学習するお子さまにも興味をを持って学習していただける内容です。
絵本を自分で読む力をつけていきます。詳しくは、「教材紹介・多読タイム」をご参照ください。
このクラスで、できるようになること
リスニング アルファベットの文字と音の関係がわかる。文字の音で単語を認識できる。先生が見せる絵の最初の文字が言える。CDを聞いて歌と会話文を覚えられる。先生の言う動作を5つ以上できる。英語の指示を理解できる。
スピーキング あいさつができる。大きな声で、自分の名前、年、住んでいる場所を言える。自分の家族を紹介できる。友だちを3人紹介できる。likeを使って好きなものをはっきり大きな声で言える。習った会話文を6つ以上言える。習った単語の歌を5つ以上歌える。習ったチャンツを6つ以上言える。みんなの前で、堂々と発表できる。読んだ絵本に関して、大人と話しをする(日本語、英語)
リーディング アルファベットを見て音を言える。文字の音で単語を認識できる。大文字と小文字の名前をすべて言える。音声を聞きながら指で単語や文をたどれる。単語を読める。文を読める。絵本読みに挑戦できる。
ライティング 聞いた音を書ける。見本を見ながら4線内にきれいに文を書き写せる。聞いたアルファベットを書ける(大文字小文字)。
*年齢などにより多少の個人差があります。
募集概要
- Book R (Ready)
- 対象: 小3~小6
- レッスン時間: 70分
- レッスン料: 月謝8,000円
- 教材費: 年間約6,000円
- 使用教材:ラーニングワールドシリーズ(READY)、フォニックス教材、絵本など
- 3名以上のご希望があり、時間が合えば新規開講します
小学生クラス
対象:小学生
クラス名:Book 1~Book4
「自己表現活動」をなによりも大切にしています。英語は思いを伝え合うための「ことば」だからです。
自分の言いたいことを伝え、相手の言いたいことを受けいれる。そのために、表現を学び覚える、単語を学び覚える。この繰り返しによって英語を道具として使うことを身につけていきます。
レッスンのはじめに、楽しいアクティビティでその日の表現を理解したら、リズムに乗って、無理なく単語や表現を覚えていきます。
子ども自身が、目標をもって、自分の力を伸ばしていくことができるようにうながしています。
また、たくさん聴いて発話することもとても大切です。そのために、音声を使った宿題を必ず出します。
レベルが進むと、絵本を自分で読む力をつけていきます。詳しくは、「教材紹介・多読タイム」をご参照ください。
このクラスでできるようになること
自分のことを伝えることに積極的に取り組める。
先生の指示を待つのではなく、自分から積極的に質問をしながら課題に取り組める。宿題を自分自身の課題と認識して、責任をもって取り組むことができる。
リスニング 各レベルの英語を「理解して」楽しめる。CDを聞いて練習して、みんなの前で暗唱できる。
スピーキング 質問ができる・答えられる。自分のことをレベルに応じて詳しく説明できる。友だちを紹介できる。テキストに書いてある課題が8割できる。読み聞かせで聞いた物語や自分で読んだ物語について話をする。(日本語~英語)
リーディング アルファベットの音で単語~文が読める。絵本を自分のペースで読み進めていける。内容を理解できる。
ライティング 単語が書ける~文が書ける。レベルに応じて、文法知識に基づいて平叙文や疑問文をつくれる。辞書を引ける。
*年齢・レベルなどにより多少の個人差があります。
募集概要
- Book 1 ~Book 4 クラス
- 対象: 英語学習経験のある小学生
- レッスン時間: 70分
- レッスン料: 月謝8,000円
- 教材費: 年間約6,000円
- 使用教材:ラーニングワールドシリーズ、フォニックス教材、絵本など
保護者のご感想
Yくん、Hくんのお母様より(Book 2)
先生は、子どものことを良く見ていてくれて、指導者として厳しくも優しく接してくれる姿勢が信頼できます。
授業内容は、先生主導に重点を置かず、人前で自分の意見を発表できるなど、子どもたちが積極的に英語を使うように取り組んでおられます。
英語教室ミモザに通うようになって、子どもたちに自信がついてきて、積極的に英語を使うようになりました。英会話が少しずつ自然に出来るようになりました。また宿題を自分でやるようになり英文の音読が上達しました。
教室の雰囲気はとても良いです。
【これから始める方へのアドバイス】
アットホームな教室なので、リラックスして英語が学べます。何より、先生が子ども達のアイデアや力をうまく引き出してくれているようです。なので、子ども達は毎回楽しく通ってます。
中学生クラス
対象:中学生
クラス名:中1~中3クラス
中学生クラスの目標
英語を聞き取る力、読み取る力をつける(英語のまま理解できる処理スピードが必要です)
そのために以下に力を入れています。
- 音声面の強化
- 語彙力・文法力・読解力の強化
読み書きクラス(仮称)
使用教材
- ニュース教材
- 多読用絵本、True Stories などの長文
- 長文読解問題集など
さまざまな英語素材(ニュース、エッセイ、物語など)を扱います。
ニュースで、いま、世の中で起きていることを知ることができます。
さまざまな文章を通じて、日本と海外の文化の違いを知ることができます。
また、読んだ内容について、要約、感想、意見の交換をすることで、読解力を強化するとともに、視野を広げることができます。
どの教材も、まず音声を聞きます。その上で、文章を読み、詳しく内容を理解します。
音読トレーニングで、リスニング力、発音、読解スピードを鍛えて、英文を英語のまま理解する力をつけます。
このクラスでは、中学校の教材は扱いません。(テスト対策のアドバイスはできます)
独自のカリキュラムで英文読解力、思考力を磨きます。
*ニュース教材のメリットについては、高校生クラスの欄もご参照ください。
文法クラス(仮称)
使用教材
- 中学校の教科書
- 文法問題集
- ラーニングワールド Book 4
一般的に、中学校3年間の教科書をしっかり学習すれば、英語話者とのコミュニケーションは困らないと言われています。
ミモザでは、音声面からのアプローチで、教科書の内容を完全に自分のものにできるよう指導します。
文法については、中学生がつまづきやすいポイントを強化します。
募集概要
- レッスン時間:60分x2コマ 120分
- レッスン料:
1コマ(60分) 月謝 8,000円
2コマ(120分)月謝 12,000円 - 教材費: 年間~5,000円 (実費)
- 使用教材: ニュース教材、多読本や教材、中学校教科書、文法問題集など
受講生の声
中学2年生 Kくんより (Book 5クラス+中2クラス)
先生の教え方がわかりやすいと思ったから始めました。
通い始めて、英語がより理解できるようになったし、疑問が解消します。
教室の雰囲気はとてもいいと思います。
【これから始める子へのアドバイス】
通い始める年齢は、早ければ早いほどいいと思います。
中学3年生 Kさんより(Book 5 クラス+中3クラス)
テストの点数が上がり、 英語を読むのが速くなったことがよかったです。
先生は凄い分かり易く指導してくれます。
【これから始める子へのアドバイス】
先生に英語を教えてもらえば間違いなく英語の成績は上がるよ! 是非通ってほしいです。
高校生クラス
対象:高校生 および、同程度の英語力を持つ生徒さん(対象者の英語力の目安:英検3級以上)
英語の総合力をあげることを目的としています。特に長文読解力につながる内容です。
- 脳内に英語の回路を作る。(インプット、アウトプットを繰り返しトレーニングする)
- リーディング力アップ
- リスニング力アップ
- 英語表現力アップ
- 英語論理展開の理解
- 世界に対する関心を深める
これらを、ひとつひとつの文章に多面的に向き合い、トレーニングしていくことで身につけていきます。
ーーー
英語の表現力をあげるために
私は、以下の2点が大切だと考えています。
1.表現すべき「内容」を持っている。広い知識を持ち、それらの事柄について意見がある。
2.その「内容」を英語で語れるスキルがある。
ミモザの高校生クラスは、ニュースもレッスンの題材に取り入れています。
英語教材としてニュースを取り上げることには、たくさんのメリットがあります。
1.さまざまなジャンルのニュースを扱うため、個人の興味を超えた事柄を知る機会が増え、
知識を広げることができる。
2.お互いの考え方を知ることにより、自分自身の考えを深めることができる。
3.英語のニュースを聞いて理解できるようになる。
4.英文ニュースを読んで理解できるようになる。
5.実際に世の中で起きていることを表現するために必要な単語を覚えられる。
6.ニュースを読んでイメージすることで、難解に感じている文法事項の理解が深まる。
このクラスでは、ニュースを使って、英語の表現力をあげるために必要な訓練をしていきます。
英語の表現力を高めるためには、以下の3点が大切です。
*語彙数をあげる
(知らない単語はぜったいに聞き取れません!)
*自然なスピードで聞いて文の意味をつかめるようになる
(英語の語順で理解できるようになるためには、訓練あるのみ!)
*その表現を使えるようになる
(扱った文章に似た内容の英作文で、表現を自分のものに!)
確実に英語のスキルを上げていきます。
中学時代までに培ってきた英語力を、トレーニングをすることで、さらにステップアップさせましょう!
(修了時のレベル目標 英検2級~準1級程度)
- レッスン時間: 90分
- レッスン料: 月謝12,000円
- 教材費:実費をいただきます ≫教材紹介
受講生の声
高校2年生 MYさんより
文法を学びたかったから始めた。
よかったことは、英検合格。れいこの教え方が良い!れいこの英語うますぎてやばい。普通の学校生活では使わないような教材も使うし、学校で使っている教材も使ってくれる!
【これから始める子へのアドバイス】
ワイワイ楽しみつつ英語勉強できるよ!先生と仲良くなったらホントに楽しい!!れいこを信じて頑張れ!