教材紹介 AJ’s Picture Dictionary
今年度から使う教材をご紹介します。
AJ’s Picture Dictionary
どのページも情報満載です。
辞書として優れているのはもちろん、絵の中に小さい発見ポイントがたくさんあります。
ストーリーがあるので、1冊の本として楽しめます。
小さい子は見て楽しいですし、大きい子にも満足してもらえる情報量です。
むしろ大人の方がフルに満喫できるかもしれません。
特徴
楽しいストーリー展開
クリオ星のAJくんが、地球を目指して出発する日から地球を去るまでの、14日間のストーリーです。
25シーンに渉って展開されています。
約1600語を収容
海外の絵辞書もすてきですが、辞書としては、学校ってこんなじゃないなあ、とか、食べものの種類とか、違和感を感じることがあります。
その点、この辞書は、日本人になじみのある絵柄が使われています。
リアルで楽しい絵を通じて、単語、英語表現、会話表現が紹介されています。
25場面の会話表現
各シーンに「使える英会話表現」が提示されています。
Vocabulary CD
会話表現、単語、の順に流れます。
CDを聴きながら各シーンを見るのがおすすめです。
Songs & Chants CD
各シーンにリンクした歌やチャンツがあります。
全32曲。
歌やチャンツは、
英語が持つリズムやイントネーションの習得とその定着を早める
重要な働きを持っています。
また、このCDには、世界のさまざまな楽器や音楽が取り入れられていて、
音楽そのものを楽しめる内容です。
2023年7月から、年中さんから1年生のクラスで、1ページずつ紹介していきます。
これを1冊持っていれば、辞書としてずっと使えます。
英語教室ミモザの
「赤ちゃん幼児向け親子クラス」は、ライモーレッスンです。
≫赤ちゃん幼児向け親子クラス
月謝制のクラスでは、「英語の4技能を育むこと」「考える力を育てること」を柱に、さまざまな活動をしています。
≫クラス紹介